カート
ユーザー
商品一覧
商品カテゴリー
コンテンツ
牡丹の柄が可愛らしいコンパクトな霊前灯です。
霊前灯 ほのかコードレス一対
8,800円(税込)
霊前灯 ほのかコードレス一対
8,800円(税込)
牡丹の柄が可愛らしいコンパクトな霊前灯です。


数量 一対(2個)
材質 本体:プラスチック/電球:LED/電池単四2本×2
寸法 高さ:26cm/直径:15cm


◆「お盆」「盆提灯」「ぼんちょうちん」について

故人がお亡くなりになられた後四十九日の忌明け後、初めてお迎え頂くお盆を「新盆」(にいぼん)や「初盆」(はつぼん)と言います。
お盆とは東京では7月13日から16日、その他の地域では8月13日から16日(旧盆・きゅうぼん)までに行われるのが一般的です。 13日に迎え火で先祖、故人の霊をお迎えし、16日に送り火でお送り致します。
お盆の際用意して頂くものとして、「白紋天」(しろもんてん)、「提灯」(ちょうちん)、「住吉提灯」(すみよしちょうちん)「御殿丸」(ごてんまる)と呼ばれる吊り下げる形のもの、 「行灯」(あんどん)「廻転灯」「回転灯」(かいてんとう)と呼ばれる足付きのもの等がございます。
最近の住宅事情やお仏壇の小型化により、提灯、行灯ではなく「蓮華灯」(れんげとう)や「光妙灯」(こうみょうとう)、「ミニ行灯」をご用意される方も増えて来ているようです。